赤ちゃんの予防接種!必ず持っていくべき持ち物6点セット

  • URLをコピーしました!
お困りママ

今日は赤ちゃんの予防接種!でも何を持っていけば良いのかしら?

だっこパグ

予防接種で必ず持っていくべき持ち物6点セットを教えるよ

1ヶ月検診を終え、生後2ヶ月から赤ちゃんの予防接種が始まります!

予防接種で忘れ物をしてしまうと、予防接種を受けられなかったり、不要な費用が発生してしまったりすることがあります。

予め予防接種の持ち物はきちんと準備した上で、受診しましょう。

今回は予防接種のスケジュールや当日の持ち物についてお話します。

お困りママ

予防接種ってどういうもの?

お困りママ

どこに行けば受けられるのかしら

お困りママ

準備しておくものってあるのかな

こんな悩みを解決します。

この記事の内容
  • 予防接種の目的
  • 予防接種のスケジュール
  • 予防接種の受診方法
  • 予防接種の持ち物6点セット
  • 予防接種を受けた感想

この記事を読めば、予防接種の持ち物や当日の流れが分かるので、安心して当日を迎えることが出来ますよ。

この記事を書いた人

だっこパグ(@dakkopag

育児とブログをこよなく愛する私が、心を込めて書いていきます。

もくじ

予防接種の目的

予防接種の目的は大きく2つあります。

予防接種は赤ちゃんの命を守るよ
予防接種の目的
  • 赤ちゃんの感染症予防と重症化の防止
  • 感染して周囲へ蔓延させるのを防ぐ

予防接種では、病原性を弱めた微量のウイルス(=ワクチン)を体内に入れ、抗体を作ります。

はる

抗体が出来ると、感染症への免疫が付くわ

免疫が付くと感染症にかかりにくくなり、もしかかったとしても重症化を防げる

大切な我が子の命を守るためにも、必ず予防接種は受けるようにしましょう。

とも

早めに予防接種を受けて免疫を付けておけば安心だよ

予防接種のスケジュール

赤ちゃんの予防接種のスケジュールがこちらです。

表1. 予防接種のスケジュール

「ワクチンデビューは、生後2か月の誕生日」

出典:https://www.know-vpd.jp/children/vc_0age.htm

予防接種の分類(定期・任意)と接種回数を表にまとめました。

スクロールできます
ワクチン名定期/任意回数
B型肝炎定期3回
ロタウイルス(1価)定期2回
ロタウイルス(5価)定期3回
ヒブ定期4回
小児用肺炎球菌定期4回
四種混合定期4回
BCG定期1回
MR定期1回
水疱瘡定期2回
おたふくかぜ任意1回
日本脳炎定期4回
表2. 予防接種の分類と回数

赤ちゃんの予防接種は、ワクチンが11種類と非常に多いです。

しかも1回で終わりではなく、回数を複数回重ねるものもある

生後5ヶ月までは月1回の頻度で予防接種を受けに行かなければいけません。

出来るだけ同時接種を行うことで、小児科に通う回数を最小限にすることができます。

出来るだけ同時接種で受診回数を減らす!それでも生後5ヶ月までは毎月の受診が必要

予防接種の受診方法

予防接種は生後2ヶ月から、小児科で受診出来ます。

事前に電話して予約しましょう。

とも

予防接種を予約したいですと伝えようね

はる

最近はネット予約が出来る病院も増えているわよ

予防接種は小児科で受診出来る。事前に必ず予約しよう

予防接種の費用

定期接種は、決められた期間内であれば原則無料で受けられます。

任意接種のものについては、自己負担となります。

定期接種なら原則無料

ロタウイルスは最近まで任意接種でしたが、2020年8月以降に産まれた赤ちゃんを対象に定期接種に変わりました。

とも

うちの子は誕生日が2020年7月なので、任意接種でロタの予防接種を受けました。

はる

費用は1万2千円×2回の自己負担でした。任意接種の自己負担額は保険適応外なので高額よ

誕生日が2020年8月以降の赤ちゃんはロタウイルスも無料で受けられるので、嬉しいですよね。

誕生日が2020年8月以降の赤ちゃんはロタウイルスも定期接種で受けられる

予防接種の持ち物6点セット

予防接種の持ち物6点セットがこちらです。

これがあればバッチリよ
予防接種の持ち物6点セット
  1. 予防接種予診票
  2. 母子手帳
  3. 健康保険証
  4. 乳幼児医療証
  5. 現金
  6. 赤ちゃんの着替えやおむつ

予防接種の持ち物①. 予防接種予診票

まず予防接種を受けるのに一番大事な予診票です。

これを持参することで定期接種が無料で受けられます。

予診票は出生届提出後に、市から郵送で自宅に届くよ

はる

記入するところが多いから、事前に記入しておこうね

予防接種の持ち物②. 母子手帳

母子手帳は受付で出しますので、必ず持っていきましょう。

とも

母子手帳にその日受けた予防接種などを記入してもらえるよ

予防接種の持ち物③. 健康保険証

予防接種は病気や怪我ではないので、保険適用外です。

予防接種は保険適用外

保険証の提示も必要ありませんが、万が一その場で赤ちゃんの体調不良が見つかることも考えられるので、必ず持っていきましょう。

もしその場で怪我や病気の治療をしたら、健康保険証がないと10割負担になってしまう

予防接種の持ち物④.乳幼児医療証

こちらは市に申請すればもらえる、赤ちゃんの病気や怪我の治療が無料になる医療証です。

医療証がもらえるかは世帯年収によって決まるよ

こちらの医療証も予防接種は対象外ですが、健康保険証と同じ理由でその場で赤ちゃんの体調不良が見つかった時に備えて持参しましょう。

医療証があれば、赤ちゃんの怪我や病気の治療が無料!

予防接種の持ち物⑤. 現金

定期接種は原則無料ですが、任意接種の場合は現金が必要になります。

任意接種のおたふくかぜは6000円前後ですが、多めに持っていくと安心です。

予防接種の持ち物⑥. 赤ちゃんの着替えやおむつ

外出時はいつも持ち歩いてると思いますが、予防接種の時も赤ちゃんの着替えやおむつは必ず持参しましょう。

予防接種が終わった後、副反応がないかどうか30分ぐらい経過観察をします。

その間にうんちをしたりミルクを吐いたりすることも考えられるので、着替えやおむつがあれば安心です。

予防接種を受けた感想

最後に私達が予防接種を実際に受けた感想についてもお話します。

うちの子は今生後3ヶ月で、これまで予防接種を2回受けました。

1回目は3本同時接種、2回目は4本同時接種

赤ちゃんの両手両足に注射1本ずつ、連続でぶすぶす刺されました。

パパママが一人付き添いして、赤ちゃんを抱いて腕を抑えた状態で、お医者さんが注射します。

ことも

ふぐっ、びえーーん

注射された時は驚きと痛みで大声で泣きましたが、注射が終わると案外ケロッとしていました。

とも

パパママも見るのは辛いけど、赤ちゃんが不安にならないように支えてあげよう

はる

赤ちゃんが注射で驚かないように、声をかけてあげてね

ロタウイルスの予防接種も受けましたが、ロタは注射ではなくシロップなので、全然泣きませんでした。

ロタウイルスの予防接種は15mlぐらいのシロップを飲むだけ

赤ちゃんの予防接種の持ち物まとめ

この記事のまとめです。

この記事のまとめ
  • 予防接種の目的は感染症と重症化の予防、周囲への蔓延を防ぐこと
  • 予防接種は小児科で予約しよう
  • 定期接種は原則無料、任意接種は有料
  • 忘れ物をすると予防接種が無料で受けられなかったり、体調不良が見つかった時に余計な費用がかかることがある
  • 赤ちゃんの予防接種は本数が多いので見ていて辛い。泣くのは注射されてる瞬間だけなので、赤ちゃんと一緒に耐えよう

予防接種の持ち物6点セットと持っていく理由をまとめました。

スクロールできます
No.予防接種の持ち物理由
1予防接種予診票定期の予防接種を無料で受けるため
2母子手帳受付で提出する。予防接種を受けた日が記入される
3健康保険証万が一の赤ちゃんの体調不良に備えて
4乳幼児医療証万が一の赤ちゃんに体調不良に備えて
5現金任意接種では必要。多めに用意する
6着替えやおむつ経過観察で汚されることを考えて用意する
表3. 予防接種の持ち物6点セット

みんなの気持ち

予防接種は赤ちゃんの生命を守るものなので、定期・任意接種問わずきちんと受けることをおすすめします。

お金がかかったとしても、赤ちゃんの生命には変えられない

赤ちゃんが痛みに耐える姿を見るのは辛いですが、赤ちゃんの大事な健康のためと覚悟を決めて、パパママも一緒に我慢しましょう。

私達の経験が参考になれば嬉しいです。

Let’s Try!今日から踏み出す1歩
  • 小児科に電話予約する
  • 持ち物6点をバッグにまとめる
  • 市役所で医療証の申請をする

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

どんどんシェアしてだっこパグを応援してね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ